下町情緒あふれるふれあいの町東日暮里一・二丁目町会
敬老祝賀会(9月18日)

敬老祝賀会を開催致しました。

防災訓練(9月3日)

荒川消防署職員、日暮里上宮病院職員の方々にも参加いただき
防災訓練を実施致しました。

「元三島神社の例大祭」執行(5月13日、14日)

元三島神社の例大祭が5月の13日、14日執行されました。

かんかん森通り観桜会(3月26日)

令和5年3月26日(日)あいにくの雨でしたが、町会会館にて観桜会が開催されました。70歳以上の方にお土産をお渡し。
草花の販売も実施しました。

サロンかんかん森 表彰(令和5年3月7日)

3月7日当町会のサロンかんかん森が表彰されました。
汲田町会長が感謝状を受け取りました。

交通安全と正しい花火の遊び方(7月20日)

交通部、防火消防部、青少年部の3部合同で開催いたしました。
検温と消毒やパーテーション設置を行い、感染症対策実施の上無事に行うことができました。
町内の子供たちも笑顔で参加してもらえました。

夏の防犯パトロール 実施(令和4年7月11日〜14日)

7月11日から7月14日夏の防犯パトロールを行いました。

令和4年部長会開催(6月17日)

担当役員との顔合わせと、今後についての話し合いの場として
部長会を開催いたしました。
また、退任役員、退任部長様に挨拶を頂戴致しました。

令和4年春の全国交通安全運動 実施(4月6日〜4月15日)

例年通り交通安全運動を交通部員で実施いたしました。
様々な事に留意して活動は無事終了いたしました。

令和3年町会祭礼(5月7日〜9日)

本年は新型コロナウィルス感染防止を最優先事項として
お神酒所のみ開設いたしました。
なお、本年は奉納金のお願いをいたしました。
(116口 1,470,000円のご支援がありました。)

令和2年秋の火災予防運動実施(11月9日〜11月14日)

前日の本部設営を入れて7日間実施しました。
9日は荒川消防署日暮里出張所本田所長より激励を受けました。
荒川消防団第7分団と連携し延べ58名の部員が出動しました。
なお新型コロナウィルスの感染予防のため、本部の変更、夜警の回数を減らし実施しました。

令和2年全国地域安全運動(町内パトロール)
(10月11日〜10月20日)

令和2年10月11日から10月20日まで町内防犯部員による町内パトロール (午後8時から午後9時まで)を実施。

令和2年秋の全国交通安全運動 実施(9月21日〜9月30日)

諸事情により今回は交通部員だけで実施することになりました。
準備を入れて7日間、マスクを着用し様々なことに留意して活動し無事に終了しました。   (交通部長 浅岡 宏之)

「2020年度新敬老(古希)」記念品お届け(令和2年9月20日)

本年は新型コロナウィルスの感染症拡大防止のため、敬老祝賀会を中止致しました。
町会にご連絡いただいた満70歳にお達しの5名の方々にお祝いと記念品を、小森谷町会長、松本副会長、部員1名、合計4名でお届けしました。  (厚生部 部長 會田竜太)

「猿田彦神社祭礼」執行(令和2年9月1日)

当日は、四カ町連合で元三島神社 河野宮司により神前で祝詞、
お祓いを受けました。
当町会、同三丁目本町会、同三丁目南町会(年番)、同四丁目町会が参加。 当町会から小森谷町会長以下、近藤猿田彦神社責任総代、同秋葉会計、 大久保元三島神社総代、佐藤副会長、祭典部などが出席し、無事終了しました。
なお、本年は新型コロナウィルスの感染症拡大防止のため、規模を縮小して開催されました。

令和2年春の火災予防運動実施(3月1日〜3月7日)

1日には荒川消防署日暮里出張所本田所長の激励と同防火防災協会より菓子を頂きました。 日頃の活動に対して良い評価を得ました。6日間延べ72名が出動しました。また消防団第7分団も連日出動し活動しました。 (防火消防部長 菅澤博康)

令和2年賀詞交換会(1月4日)

午後2時から町会会館2階松原ホールで行われました。
ご来賓、役員、会員の方々が参加し、和やかに楽しいひとときを過ごしました。

歳末特別警戒 実施(令和元年12月24日〜30日)

午後8時から11時まで夜警を行い延べ83名が出動しました。当日の責任者の指示のもと、各部、各地区が合同で毎晩2回警戒に当たりました。期間中に荒川警察署、同消防署の激励がありました。
また消防団とも連携し無事終了しました。

5町会合同 第三日暮里小学校避難所運営訓練
(令和元年11月30日)

2回目の今年、午前9時当町会会館前から一時避難場所の第三日暮里小学校まで徒歩で向かいました。参加町会は東日暮里三丁目本町会、同三丁目南町会、同三河島町会、同四丁目町会。合計96名が参加しました。当町会からは14名参加。(男性11名、女性3名) 三日小に到着後、避難者カードに記入、提出。最初に区職員から全体説明があり、運営本部長(5町会会長の任命:1本部長、4副本部長)の指示で、避難所開設、運営の手順、運営各部活動等を行いました。約2時間荒川区役所、三日小、消防署、消防団、各町会が一体となり真剣に自主運営訓練を行いました。次回は来年に実施する予定です。      (合同防災副本部長 杉本 康光町会長)

サロンかんかん森(令和元年11月15日)

平成24年11月に開始してから7年が経ちました。
今回は荒川警察署、荒川社協、みまもりステーション、上宮病院の方々から、有意義なお話を聞くことができました。

令和元年度 「現代の名工」に近藤 幸男氏(本町会員)が
表彰されました(令和元年11月8日)

厚生労働省は、卓越した技能を持ち、その道の第一人者とされる「現代の名工」を決定し、当町会の近藤幸男氏が表彰されました。鋳込工として伝統的な工芸品「東京アンチモニー工芸品」などの貴金属製品を、「戻し吹き」技法で鋳造する技法の名工です。
また新素材の開発で業界に貢献、3人の弟子の育成等に寄与されています。町会活動にも長年にわたり多大の貢献をしていただいております。


作業風景写真(近藤幸男氏)
参照:厚生労働省ホームページ

「戻し吹き」技法により鋳造した仏像(近藤幸男氏・作)
参照:厚生労働省ホームページ
令和元年秋の火災予防運動(11月9日〜15日)

3日(日)の本部設営、9日(土)から15日(金)まで、夜警を毎日2回実施しました。9日は重点日で荒川消防署の方々の激励を受けました。 延べ74名が出動し、無事に終了しました。
(防火消防部長 菅澤博保)

令和元年秋の交通安全運動実施(9月21日〜9月30日)

事故の無い街を継続できるようにがんばります。
(東日暮里1・2丁目町会 交通部)

令和元年古希祝いお届け(9月15日)

満70歳にお達しの方々(昭和24年1月1日〜同年12月31日生まれの方)当日はお申込いただいた15名の方にお会いし、杉本会長、松本担当副会長、宮内婦人部長から、お祝いと記念品をお届けしました。皆様に喜んでいただきました。また厚生部員、婦人部員も同行しました。(厚生部長 中村 修)

令和元年 我が町の区民防災訓練 実施(9月1日)

東日暮里1・2丁目町会防災本部では、本年度防災訓練の重点を「的確で安全な避難訓練」と決定し実施しました。172名が参加し、真剣に取り組み、地域ぐるみの防災対策促進と町会員の防災意識の高揚を図りました。荒川消防署員、消防団第7分団によるAEDの使い方・指導、防火消防部員による消火器・バケツリレー指導、レスキュー隊による装備展示、上宮病院の応急処置指導、起震車体験などに参加、非常食も配布しました。
(東日暮里1・2丁目町会 防災本部長、町会長 杉本 康光)

献血(令和元年9月19日)

保健衛生部が毎年行っている献血を今年も実施しました。
午後2時からの採血という時間帯の為か、申込者が残念ながら13名で、献血者10名、できなかった人が3名という結果でした。
赤十字社と今後も実施する方向です。献血を頂いた方々ありがとうございました。(保健衛生部長 宮内 廣)

防災セミナー(令和元年9月18日)

レスキュー、防犯、防火消防を主体に各部々長、役員の皆様計31名で防災セミナーが行われました。講師の鈴木先生による風水害の備えというテーマでわかり易く、ユーモアのある大変為になる講義を頂きました。有難う御座いました。あっという間の1時間30分でした。(町会長 杉本 康光)

夏の楽しい行事(令和元年7月19日〜8月31日)

今年もたくさんの子供たち、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんが参加して当町会のいろいろな行事を行いました。
協力していただいた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。(青少年部長 細島 智)

交通安全と正しい花火の遊び方、映画の夕べ(7月19日)

荒川警察署の婦警さんから交通安全についてのお話等を聞き、消防署員さんからの花火の正しい遊び方を教えてもらい、みんなで外で楽しくやりました。

五町会と「三日小ラジオたいそう会」(7月20日〜8月2日)

今年は校庭が工事のため狭くなっていましたが、たくさんの人が参加しました。

五町会と「三日親と子の盆踊り大会」(8月2日〜4日)

今年も「三日音頭練習会」や「五町会練習日」の成果を出し楽しく踊りました。

「木工教室」(8月24日)

夏休みの思い出になるように、みんな立派なものを作りました。

夏の防犯パトロール実施(令和元年7月8日〜11日)

7月8日(月)から11日(木)迄の4日間、防犯部員による町内パトロールを実施しました。
部員延べ42名が参加し、夜8時から町内を2回巡回し、事故もなく防犯活動を終わることができました。

婦人部ミニ集会(令和元年7月4日)

午後7時より社会を明るくする運動のミニ集会を行いました。
前半は荒川区役所高齢者福祉課、歯科衛生士の菊地良美係長に 「口腔ケアの大切さを講演頂きました。後半は保護司の谷地さんに 「子供にとって母親の態度がいかに大事であるか」を、児童の作文を通して話して頂きました。

令和元年度 荒川消防団消防操法大会(6月23日)

消防操法を競う大会で、今年も第7分団は6名の選手が出場し、
日頃の訓練の成果を出しました。町会から関係者が応援しました。
場所:日本運輸倉庫(株)隅田川支店    (防火消防部長 菅澤博康)

春の交通功労者表彰式(令和元年6月6日)

警視庁本部において東日暮里1・2丁目町会は、 永年にわたり交通安全運動を積極的に進め交通事故防止に多大な貢献をしたことに対し、三浦警視総監より警視総監感謝状をいただきました。
これは、東京都の中でも3町会だけに授与され大変名誉なことだと思います。

令和元年 春の交通安全運動(5月11日〜5月20日)

土日を除く実働6日間で延べ人数61名の方が町内の交差点に於いて、旗振りによる交通安全運動等にご協力いただきました。 ありがとうございました。 (交通部長 浅岡宏之)

令和元年 元三島神社祭礼(5月11日〜12日)

令和元年の祭礼は天候も良く、安全、安心に執り行われました。 幼い子供たちから、大人まで一緒に楽しく大勢の人たちが過ごすことができました。 皆さんの協力に大へん感謝します。


平成30年度定時総会開催(平成31年4月17日)

杉本会長を議長に選出し、30年度の事業報告、同収支決算報告書、同会館収支決算報告書を審議し、会計監査報告の後承認されました。また31年度の事業計画案、同予算案、同会館予算案を審議し承認されました。

観桜会(平成31年3月31日)

今年は満開の桜の下で、70歳以上のご招待の方176名、
ご来賓の方32名をお迎えし、にぎやかに楽しく開催されました。
ご招待の方には受付でお赤飯、飲み物、お菓子をお渡ししました。
また、つきたてのお餅、おでん、ジュース、お茶、焼き鳥、花、
焼きそば(上宮病院担当)等の販売も好評でした。
荒川消防署員の協力による餅つきや、町会員、町会各部の連携で無事にお開きになりました。

成人者を祝う会開催(平成31年3月10日)

新成人2名の方をお招きして食事会を行いました。ご参加いただき大変ありがとうございました。(青少年部長 細島 智)

このページのトップへ